観光スポット
Indulge your adventurous spirit
-
文化 歴史
當麻寺
文化 歴史
當麻寺
當麻寺は、612年に用明天皇の第3皇子麻呂子王が河内国に建てた万法蔵院に始まり、その後、麻呂子王の孫當麻真人国見が役行者ゆかりの現在地に移したものといわれます。
-
文化
葛木坐火雷神社(笛吹神社)
文化
葛木坐火雷神社(笛吹神社)
正式には「葛木坐火雷神社(かつらきにいますほのいかづちじんじゃ)」といいます。旧忍海郡 14ヶ村の総鎮守社。 音楽の神様(天香具山彦尊)としても知られ、正月にはフルートや尺八など奉納演奏が行われます。
-
文化 歴史
竹内街道・ 横大路(大道)
文化 歴史
竹内街道・ 横大路(大道)
竹内街道・横大路(大道)は、⻄暦 613 年に整備された飛鳥の宮と難波津を結ぶ、最古の国道です。難波津よりまっすぐ南下する「難波大道」、大阪府堺市から東へ向かい二上山の南麓・竹内峠を越えて⻑尾神社付近に至る「竹内街道」と、「横大路」です。
-
文化 歴史
綿弓塚
文化 歴史
綿弓塚
江戸時代の有名な俳人である松尾芭蕉が弟子の苗村千里(なえむらちり)の故郷・竹内に宿泊した時に詠んだ俳句を記念し、1809年に建てられた句碑です。 句碑の建つ庭と近くの民家を整備して休憩所とし、芭蕉の資料や有名な歴史小説家の司馬遼太郎氏の色紙などが置かれています。
-
自然
二上山
自然
二上山
二上山は、雄岳(おだけ/517m)と雌岳(めだけ/474m)の二峰から成り、8世紀に成立したとされる日本で現存する最も古い和歌集である「万葉集」にも詠まれている山です。 毎年多くの登山客が訪れ、絶好のハイキングコースになっております。
-
文化 歴史
傘堂
文化 歴史
傘堂
新在家の大池の東畔にある傘堂は、江戸時代の大名の本多政勝の菩薩をとむらうため、その影堂として、近しい家臣や地域の農民たちによって西暦1674年に建立されてものです また、安楽往生を願う庶民信仰の対象にもなっています。
-
文化
石光寺
文化
石光寺
石光寺には、奈良時代(西暦474年頃)の伝説の人物:中将姫が當麻曼荼羅を織るための蓮糸を染めたとされる染の井(そめのい)という井戸があります。
-
文化 歴史
棚機神社
文化 歴史
棚機神社
葛城市太田地区で「七夕」と呼ばれている場所に鎮座し、糸の神様として古くから一部の近在の人に、細々と崇拝されてきました。
-
自然
葛城山麓公園
自然
葛城山麓公園
葛城山の麓にある、敷地面積121,000㎡を超える緑地公園です。 園内には、ツツジ・桜・シャクナゲ・萩など四季を通じて花が楽しめます。 また、芝生広場・野外ステージ・ゲートボール場・吊り橋・あずま屋・子供広場などがあります。
-
文化 歴史
柿本神社
文化 歴史
柿本神社
祭神は、8世紀に成立したとされる日本で現存する最も古い和歌集である「万葉集」の歌人と称される柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)です。 石見国(島根県益田市)で没した人麻呂を770年に改葬して、かたわらに社殿を建てたのが始まりといわれています。
-
文化 歴史
孝女伊麻旧跡
文化 歴史
孝女伊麻旧跡
旧下市街道(きゅうしもいちかいどう)より、伊邪那岐神社(いざなぎじんじゃ)に向かう道を少し入ったところにある石碑です。 その昔病弱な父親への孝行に生涯を尽くしたとされる江戸時代(17世紀)の人物:孝女伊麻をたたえたものです。
-
文化 歴史
長尾神社
文化 歴史
長尾神社
長尾神社では、御祭神は水光姫命(みひかひめのみこと)と白雲別命(しらくもわけのみこと)が祀られています。 創建は明らかではありませんが、平安時代(西暦901年頃)の書物である「三代実録」や「延喜式(えんぎしき)」神名帳にも記載される葛下郡の式内社で、とても古い歴史を持つ神社です。
-
文化 歴史
角刺神社
文化 歴史
角刺神社
角刺神社は、5世紀末の皇族の飯豊青皇女(いいとよあおのひめみこ)が政治を行った忍海角刺宮(おしみつのさしきゅう)跡として知られています。 当時、女性が政治を行うことはとても珍しいものでした。
-
文化 歴史
調田坐一事尼古神社
文化 歴史
調田坐一事尼古神社
927年にまとめられた法令集である「延喜式」の延喜式神名帳に「葛下郡、調田坐一事尼古神社、大、月次、新嘗」と記された式内大社。ひとつの願い事なら叶えてくれるといわれています。 拝殿の中には西暦1861年の古いものから現代までの絵馬が奉納され、人々の「ひと言」の願いが託され篤い信仰を集めた様子がうかがえます。
-
自然
二上山ふるさと公園
自然
二上山ふるさと公園
二上山のふもとに広がる自然公園で、ピクニックに最適な広い芝生広場があります。 夏になると水遊び場に変身する水辺のテラス、木製コンビネーション遊具、ログハウス調のおもちゃ館など子どもたちが大喜びする自然遊びがたくさんあります。
-
文化 歴史
飯豊天皇埴口丘陵
文化 歴史
飯豊天皇埴口丘陵
5世紀末に政を執ったといわれている飯豊天皇のお墓です。 日本最古の歴史書とされる「古事記」や、8世紀に完成した「日本書紀」によると、角刺神社(つのさしじんじゃ)で政務を執り行ったことが伝えられています。
-
自然
屋敷山公園
自然
屋敷山公園
屋敷山公園は、葛城山のふもとにあり、緑に恵まれた自然豊かな公園で、四季折々の自然を身近に感じることができ、市内はもちろん近在の人たちにも広く親しまれています。 園内には中央公民館・市民体育館・運動場などの施設が整備され、文化活動の拠点にもなっています。
-
文化
現徳寺
文化
現徳寺
従来は「東光庵(とうこうあん)」と言い広められていましたが、西暦1491年に浄土真宗となり東光山現徳寺と改められました。 境内には根部が松で、上部が柿という珍しい霊木「松柿(まつがき)」があります。
-
文化 歴史
當麻蹶速塚
文化 歴史
當麻蹶速塚
相撲の始祖として知られる當麻蹶速 (たいまのけはや) のお墓と伝えられている五輪塔です。 垂仁天皇 (すいにんてんのう: 1世紀頃) の時代に當麻蹶速と野見宿禰 (のみのすくね) とが力比べをし、これが日本で最初の天覧相撲と伝えられています。
-
文化 歴史
鳥谷口古墳
文化 歴史
鳥谷口古墳
二上山から東に派生する尾根の先端上に築かれたこの古墳は、昭和58年 (1983) の土取り工事中に偶然発見され、地名から鳥谷口古墳と名づけられました。
-
文化 歴史
大津皇子の墓
文化 歴史
大津皇子の墓
大津皇子は、天武天皇の第3皇子に生まれましたが、あまりに勇敢で聡明な資質のため24歳で謀反の罪をきせられ、死罪になりました(7世紀)。 皇子の死を嘆き悲しんだ姉の大伯皇女(おおくのひめみこ)が詠んだ「うつそみの 人なる我や 明日よりは 二上山(ふたかみやま)を 弟背(いろせ)と我が見む」という万葉集の歌は有名です。
-
文化
西光院
文化
西光院
平安時代 (8世紀~12世紀) 、長谷寺の観音様を作るため、竹内峠を楠の大木が通りました。 その際に、切り落とした梢を枌いで作ったという身枌観音があります。 正面の石垣には吉兆を表す亀甲石もあります。
-
文化 歴史
浄願寺
文化 歴史
浄願寺
子授け、水子供養に人々が訪れ、阿弥陀如来像を本尊としています。 平成21年には、癒しの庭園が完成しました。
-
自然
岩橋山
自然
岩橋山
二上山とともに葛城山系の峰の一つです。 竹内峠の南側にそびえる標高659mの山で、葛城市北部の磐城地域の西側一帯に豊かな緑を育み、良質な清水の恵みと歴史に彩られた伝説を今に伝えています。 この山の山頂周辺には「行者苦行の跡」と伝えられる名所旧跡があり、数カ所の岩場が残されています。
-
自然
竹内峠
自然
竹内峠
竹内峠は、奈良県葛城市と大阪府南河内郡太子町の県境にある、竹内街道(国道166号)が通る峠です。 太古から交通の要所であり、聖徳太子もこの峠を越えて四天王寺と飛鳥を往復したとされています。
-
文化
博西神社
文化
博西神社
博西神社の祭神は、北殿が下照比売命(したてるひめ)、南殿が菅原道真(すがわらのみちざね)とされており、社殿は重要文化財にも指定されています。
-
文化 歴史
竹内古墳群(史跡の丘)
文化 歴史
竹内古墳群(史跡の丘)
竹内集落の北側、キトラ山を中心に前方後円墳1基、方墳1基を含む34基の古墳群です。 多くは直径10m、高さ2m程度の円墳で、5世紀末から6世紀中頃にかけての築造と推定されています。 県指定史跡です。
-
ショッピング 食&グルメ
道の駅 かつらぎ(観光案内所)
ショッピング 食&グルメ
道の駅 かつらぎ(観光案内所)
道の駅かつらぎでは、地元新鮮野菜をはじめ、奈良の特産品やお惣菜、お菓子、スイーツ、奈良県産のお肉や牛乳など地域にこだわった産品を販売しています。 広さは県下トップクラスを誇り、人気のフードコートでは、地元の野菜や牛乳を使った品々をお楽しみいただけます。 観光案内所も併設しており、近隣の観光スポットの紹介やイベント情報を発信しています。
-
文化 歴史
加守神社
文化 歴史
加守神社
正式名称は、葛木倭文坐天羽雷命神社(かづらきのしどりにいますあめのはづちのみことじんじゃ)。 「倭文(しどり)」と呼ばれる織物を織る専門集団であった倭文氏 (しどりし) の祖神である天羽雷命(あまのはづちのみこと)が祀られています。
-
文化
極楽寺
文化
極楽寺
葛城市平岡にある浄土宗のお寺です。 奈良時代の高僧・行基(668~749)が開基した寺の一つといわれています。
-
文化 歴史
葛城市歴史博物館
文化 歴史
葛城市歴史博物館
葛城市を中心として、葛城地域の歴史について、考古・歴史・民俗の各資料をもとに紹介しています。
-
文化 歴史
二塚古墳
文化 歴史
二塚古墳
葛城連峰の東の麓 (ふもと) の斜面を利用してつくられた前方後円墳です。全長60メートル、高さ10メートルで、前方部、後円部、造り出し部のそれぞれに横穴式石室があり、一つの古墳に三つの横穴式石室があるのは、きわめて珍しいものです。
-
文化
祐泉寺
文化
祐泉寺
二上山の登山道中にある天台宗のお寺。
-
文化 歴史
葛城市相撲館「けはや座」
文化 歴史
葛城市相撲館「けはや座」
館内には本場所と同サイズの土俵があり、 自由に上がることができます。 また、相撲に関する資料を多数所蔵しており、定期的に行われる特別展示も人気です。
-
ショッピング 食&グルメ
道の駅 ふたかみパーク當麻
ショッピング 食&グルメ
道の駅 ふたかみパーク當麻
道の駅ふたかみパーク當麻「當麻の家」では、地元農家の方々が作った新鮮なお野菜や生花をたくさん販売しています。 また、奈良のお土産や當麻の家のオリジナル加工品、麹の販売も行っています。 民芸風のレストランでは、葛城市内の新鮮な素材をふんだんに使った郷土料理をお楽しみいただけます。
-
文化
置恩寺
文化
置恩寺
布施氏の氏寺です。奈良時代のはじめ、有名な僧侶「行基 (ぎょうき)」が創建したと伝えられています。 桧一木造りの十一面観音立像が国の重要文化財に指定されています。
-
文化 歴史
竹内街道
文化 歴史
竹内街道
大阪府堺市から東へ向かい、二上山の南麓・竹内峠を越えて、長尾神社付近に至る約26kmの街道で、613年に開通した飛鳥の都と難波を結ぶ、最古の官道です。
-
文化 自然
岩屋峠
文化 自然
岩屋峠
二上山雌岳と竹内峠の間の峠です。 8世紀頃に造られた石窟寺院の跡「岩屋」が残っており、国の史跡に指定されています。
-
文化
當麻山口神社
文化
當麻山口神社
二上山のふもとに位置し、地元の守り神として古くから信仰されてきました。 本来は本殿に向かって建つ鳥居が、二上山を向いて建てられているのが特徴です。
-
文化 歴史
高野街道#街道
文化 歴史
高野街道#街道
葛城市内を南北に通り、和歌山県の高野山へと続く道路です。 高野山への参拝のために利用されていました。
-
文化 歴史
下街道
文化 歴史
下街道
大和郡山市から大和高田市を経て、五條市へと続く街道です。 大和国の郡山と大和国南西部や紀伊国北部を最短で結ぶ道筋として重宝されていました。
-
文化 歴史
下市街道
文化 歴史
下市街道
大阪 (河内地方) から香芝市を通り、高野街道へと続く道路です。 長尾街道とも呼ばれます。
-
文化 歴史
長尾街道
文化 歴史
長尾街道
大阪 (河内地方) から香芝市を通り、高野街道へと続く道路です。下市街道とも呼ばれます。
-
文化
葛木御県神社
文化
葛木御県神社
葛木地区と新庄地区の境に位置し、古くから信仰を集めている式内社です。 古くは朝廷の直轄領 (御県) の守護神として祀られていたと言われています。
-
文化
住吉神社
文化
住吉神社
大阪にある住吉大社が総本山で、表・中・底筒男命三神 (海の神様) が祀られています。 その昔、葛城地域を支配していた桑山氏の氏神とも言われています。
-
ショッピング 文化 食&グルメ
梅乃宿酒造直営店
ショッピング 文化 食&グルメ
梅乃宿酒造直営店
梅乃宿の自慢の日本酒やリキュールはもちろんの事、直営店でしかお楽しみいただけないオリジナルドリンクやアイスクリームもご用意しております。
-
ショッピング 文化
書肆シャノワール
ショッピング 文化
書肆シャノワール
古書類その他の販売をします。 また、文学講座等のセミナーを開催します。
-
食&グルメ
釜めし 玉や
食&グルメ
釜めし 玉や
築170年余りの旧旅籠の建物を活かし釜めしと癒しの空間を提供しています。地元の食材をふんだんに使用した釜めしを、一杯目はそのまま、二杯目は温泉卵をかけて玉子掛けご飯風に、三杯目は特製出汁とお葱で出汁茶漬け風に食べていただく「せんどめし」という食べ方で提供しています。
-
食&グルメ
文晃堂 Stationery & Gallery cafe
食&グルメ
文晃堂 Stationery & Gallery cafe
明治元年に建築された酒蔵を改装した落ち着いた雰囲気のStationery & Gallery cafe でレンガ造りの煙突が目印です。室内はモダンな内装に改築されており風情のある庭園でカフェメニューが楽しめます。趣味の文具や和雑貨を販売しているほか、ギャラリースペースでは絵画、陶器などの展示や絵手紙教室などのイベントが開催されています。
-
食&グルメ
Boulangerie KURA
食&グルメ
Boulangerie KURA
可愛くておしゃれな店内には、その日の状況や季節に応じてスイーツ系からお惣菜パンまで、様々な種類のパンが並びます。シンプルな食パンからハード系のパンも全て美味しく、素材へのこだわりが感じられます。程よい甘さの自家製クリームパンは絶品です。
-
食&グルメ
恵古箱(えこばこ)
食&グルメ
恵古箱(えこばこ)
屋敷山公園隣の築60年の古民家で、農薬や化学肥料を使わずに育てられた安心安全な地場野菜を使い、肉.魚.卵.乳製品.小麦粉.白砂糖を使わずにていねいにお作りした、市内唯一のヴィーガン&グルテンフリーのワンプレートランチを提供しています。昭和の懐かしく落ち着いた雰囲気のなかでいただくごはんは、心にも体にも優しい時間をあたえてくれます。衣食住をたいせつにしたい暮らしの雑貨も販売しています。
-
食&グルメ
カフェレストラン木伊
食&グルメ
カフェレストラン木伊
親子ヤギがいる二上山の麓に位置するのどかなイタリアンレストラン。ピザ生地を使ったフォカッチャのモーニングセット、本場石窯で焼いた薄い生地のローマピッツァ・歯ごたえのあるアルデンテパスタ・石窯グリル料理・リゾット等を提供してます。また、デザートのジェラートや焼き菓子はすべて木伊で手作りを行ったオリジナル品。ジェラートの対面販売や冷凍タルト・焼き菓子などのテイクアウトも行っています。
-
食&グルメ
洋楽カフェ Rick
食&グルメ
洋楽カフェ Rick
築70年を超える古民家を改装した、木のぬくもりを感じられる和モダンなカフェです。コーヒーの香りが漂う店内で、お気に入りの洋楽のレコードやCDを流してもらい、格別なひと時を過ごしてみませんか。店主の「人と人を繋げたい」という思いから生まれた居心地の良い空間では、定期的に演奏会や寄席、着物倶楽部や英語倶楽部など、さまざまな楽しいイベントが開催されています。