群馬県の北毛(ほくもう)地域をご存じですか?
群馬県は県内の地域が「北毛」「中毛」「西毛」「東毛」の4つに区分されており、標高の高い山岳地域を含む北毛地域は温泉やスキー場などが数多く点在する観光地です。
今回はそんな北毛地域の中から川場村・沼田市・高山村について、温泉以外にも是非とも知っていただきたい魅力的な観光地や食べ物をご紹介したいと思います。
Contents [hide]
川場村といえば「道の駅」川場田園プラザ!

まずは川場村にある“道の駅川場田園プラザ”です。
駐車場:有り
P1~P7まであり、最大889台ほど停められる。
P1~P7の各駐車場から田園プラザ中心までの距離はほぼ変わりません。
田園プラザは飲食店や各種製造施設など様々な施設が併設されており、1日かけて楽しむことができます。
(※土日祝の昼間はいつも混んでいるイメージがあります。また支払方法が現金のみの店舗が多くなっているので注意。)
道の駅川場田園プラザについての詳細は公式WEBサイトをご覧ください。
川場村「道の駅」で食べておきたいもの①‐ライブの山賊焼
田園プラザに来たら絶対に外せないものがミート工房で売られている「ライブの山賊焼」です。
「ライブの山賊焼」とは、手作りのハムとソーセージが盛り合されたボリュームたっぷりの一品で、田園プラザ内だけでなく、群馬県内・東京・栃木・埼玉などで行われているイベントなどにも出店しているので是非チェックしてみてください。
私も店内で食べたことがあるのですが、マスタードは少し辛めになっているのでつけすぎ注意です。
川場田園プラザ内「ミート工房」についてはこちら。
ライブの山賊焼
店内飲食 550円
お持ち帰り 540円
山賊カレーライス
店内飲食 720円
お持ち帰り 700円
ライブの山賊丼
店内飲食 880円
お持ち帰り 860円
川場村「道の駅」で食べておきたいもの②ー幻の献上米「雪ほたか」
川場村のブランド米「雪ほたか」は、天皇皇后両陛下への献上米としても知られており、米・食味分析鑑定コンクール国際大会の国際総合部門で2007年から2018年の10連続で金賞を受賞しています。
農作物検査員による等級検査後に、食味計によるスコアをクリアしたものだけが「雪ほたか」という名前で販売することを許されており、生産量の少なさから大変貴重な存在として一般には流通せず、関係者の間でのみ食される「幻のお米」とされていました。
武尊山から湧き出るミネラルたっぷりの天然水がもたらす豊富な旨味を最大の特徴としている“「雪ほたか」”を是非一度味わってみて下さい。
販売場所:川場田園プラザ内ファーマーズマーケット
販売時期:10月中旬~
※品切れ次第、シーズンの販売は終了となってしまうそうです。
■精米
10kg 7,700円
5kg 3,900円
2kg 1,580円
2合(300g) 300円
■玄米
5kg 3,780円
■有機栽培玄米
2kg 2,160円
■雪ほたかの玄米茶
430円
■雪ほたかの米粉
324円
川場村「道の駅」で食べておきたいもの③‐のむヨーグルト「KAWABA」

田園プラザの看板商品の1つでもあるミルク工房の「のむヨーグルト」は、北毛地域ではスーパーでも販売されているほど人気があり、濃厚でほどよい酸味と甘みでとても飲みやすく、ごくごく飲めちゃいます。
川場観光協会前の建物で土日祝日は「川場のむヨーグルト」の試飲販売も行われているので是非試飲してみてください。
販売価格:150ml 140円 / 900ml 640円(税込)
川場村「道の駅」で食べておきたいもの④ー各種地ビール
「日本の百名山」にも数えられる川場村のシンボル「武尊山」から上がれる水を使って作られた地ビールは、田園プラザで4種類販売されており、どれも日本人に飲みやすいビールとなっています。
川場田園プラザ内の「ビール工房」についてはこちら。
■Premium KAWABA IPA
柑橘系の香りと苦みが口の中に広がるのが特徴です。
アルコール度数8% 1本(330㎖) 540円
■Premium KAWABA YUKIHOTAKA PILSNER
副原料に川場のお米“雪ほたか”使っていて、スッキリとした口当たりのビールです。
アルコール度数5% 1本(330㎖) 378円
■Premium KAWABA AMBER ALE
ホップの苦みと絡める麦芽の風味とほのかな甘みが特徴的です。
アルコール度数5% 1本(330㎖) 356円
■Premium KAWABA WEIZEN
小麦の麦芽を使用することで、フルーティーでコクのある味わいに仕上げてあります。
アルコール度数5% 1本(330㎖) 356円
道の駅川場田園プラザショップリスト
川場田園プラザには他にも地元の新鮮な野菜、果物などの地元食材を使用したレストランやカフェなど様々な施設があり、一日中楽しむことができます。
各店舗、施設詳細は「川場田園プラザ」公式WEBサイトをご覧ください。
道の駅からすぐ温泉が楽しめる!かわば田園温泉「楽楽の湯」

2019年7月20日には日帰り天然温泉である「楽楽の湯」が川場田園プラザすぐ近くにオープンしました。スキーを楽しまれた後に温泉につかって疲れを癒すのもオススメです。
空と山や田園風景を満喫できる露天風呂、優しい木の香りがする屋内浴場、癒しの日本庭園風ガーデンなどがあります。
木の香りがする純和風な屋内浴場 pic.twitter.com/U8ufHPb9LK
— かわば田園温泉 楽楽の湯 (@rakuraku_no_yu) September 26, 2019
道の駅川場田園プラザの以下の説明内容が施設の紹介と異なるかと思います。
電話番号:0278-25-8045
開館時間:10:00~20:00【平日】 10:00〜21:00【土日祝】
入館料:大人 800円(中学生以上) 小人 600円(3歳~小学生以下)
■回数券(大人10回券) 7000円
■タオルセット〈タオル(販売)・バスタオル(レンタル)〉 500円
■タオル(販売):300円
■バスタオル(レンタル)300円
※入館から2時間以内(2時間単位)
※食事をされた方は1時間超過無料