<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?><rss version="2.0"
	xmlns:content="http://purl.org/rss/1.0/modules/content/"
	xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"
	xmlns:atom="http://www.w3.org/2005/Atom"
	xmlns:sy="http://purl.org/rss/1.0/modules/syndication/"
	
	>
<channel>
	<title>
	日本の音楽〜受け継がれる和の音階 へのコメント	</title>
	<atom:link href="https://www.guidoor.jp/media/japanese-pentatonicscale-songs/feed/" rel="self" type="application/rss+xml" />
	<link>https://www.guidoor.jp/media/japanese-pentatonicscale-songs/?utm_source=rss&#038;utm_medium=rss&#038;utm_campaign=japanese-pentatonicscale-songs</link>
	<description>日本の魅力を再発見</description>
	<lastBuildDate>Fri, 29 Mar 2024 00:24:25 +0000</lastBuildDate>
	<sy:updatePeriod>
	hourly	</sy:updatePeriod>
	<sy:updateFrequency>
	1	</sy:updateFrequency>
	
	<item>
		<title>
		TK より		</title>
		<link>https://www.guidoor.jp/media/japanese-pentatonicscale-songs/#comment-864</link>

		<dc:creator><![CDATA[TK]]></dc:creator>
		<pubDate>Fri, 29 Mar 2024 00:24:25 +0000</pubDate>
		<guid isPermaLink="false">http://www.guidoor.jp/?p=1312#comment-864</guid>

					<description><![CDATA[六、七十年代の演歌・歌謡曲は 陰、陽旋法のどちらに属するのでしょうか]]></description>
			<content:encoded><![CDATA[<p>六、七十年代の演歌・歌謡曲は 陰、陽旋法のどちらに属するのでしょうか</p>
]]></content:encoded>
		
			</item>
		<item>
		<title>
		音楽の先生 より		</title>
		<link>https://www.guidoor.jp/media/japanese-pentatonicscale-songs/#comment-752</link>

		<dc:creator><![CDATA[音楽の先生]]></dc:creator>
		<pubDate>Thu, 19 Jan 2023 00:14:23 +0000</pubDate>
		<guid isPermaLink="false">http://www.guidoor.jp/?p=1312#comment-752</guid>

					<description><![CDATA[曲例、とても参考になりました。ありがとうございます。

ただし、ヨナ抜き音階は厳密には日本の「昔から使われ続ける伝統的」な音階ではございません。明治期に流入した西洋の「ドレミファソラシ」のオクターブ音階と、それまで日本で馴染みのあった5音音階との折衷として作られた音階なのです。
「昔から使われ続ける伝統的」な音階を研究し、それをまとめた小泉文夫という研究者がいます。彼によると、日本の音階は4種類に分けられます。その中の一つがニロ抜き音階で言及されている「琉球音階」です。
琉球音階は、ドミファ/ソシドと分けることができ、ドからファ、ソからド、のそれぞれ4度間で作られる組織を「テトラコルド」と称します。この4度間のどこにもう一音を置くか、によって日本の音階の4種類を分類することができるのです。琉球音階は下(ド/ソ)から長3度に2音目を置いたテトラコルドを重ねたもの、と説明できます。
同様に、下から短3度目に2音目をおいたものを「民謡音階」
    下から長2度目に    〃     「律音階」
    下から短2度目に    〃     「都節音階」
と説明されます。これらが実際「昔から使われ続ける伝統的」な音階だったということができます。例えば筝で演奏される「さくらさくら」は「都節音階」です(ミファラ/シドミ)。
https://www.geidai.ac.jp/labs/koizumi/2017warabeuta_result.html
よろしければこちらもご参照ください。
さしでがましいコメントを失礼いたしました。]]></description>
			<content:encoded><![CDATA[<p>曲例、とても参考になりました。ありがとうございます。</p>
<p>ただし、ヨナ抜き音階は厳密には日本の「昔から使われ続ける伝統的」な音階ではございません。明治期に流入した西洋の「ドレミファソラシ」のオクターブ音階と、それまで日本で馴染みのあった5音音階との折衷として作られた音階なのです。<br />
「昔から使われ続ける伝統的」な音階を研究し、それをまとめた小泉文夫という研究者がいます。彼によると、日本の音階は4種類に分けられます。その中の一つがニロ抜き音階で言及されている「琉球音階」です。<br />
琉球音階は、ドミファ/ソシドと分けることができ、ドからファ、ソからド、のそれぞれ4度間で作られる組織を「テトラコルド」と称します。この4度間のどこにもう一音を置くか、によって日本の音階の4種類を分類することができるのです。琉球音階は下(ド/ソ)から長3度に2音目を置いたテトラコルドを重ねたもの、と説明できます。<br />
同様に、下から短3度目に2音目をおいたものを「民謡音階」<br />
    下から長2度目に    〃     「律音階」<br />
    下から短2度目に    〃     「都節音階」<br />
と説明されます。これらが実際「昔から使われ続ける伝統的」な音階だったということができます。例えば筝で演奏される「さくらさくら」は「都節音階」です(ミファラ/シドミ)。<br />
<a href="https://www.geidai.ac.jp/labs/koizumi/2017warabeuta_result.html" rel="nofollow ugc">https://www.geidai.ac.jp/labs/koizumi/2017warabeuta_result.html</a><br />
よろしければこちらもご参照ください。<br />
さしでがましいコメントを失礼いたしました。</p>
]]></content:encoded>
		
			</item>
		<item>
		<title>
		岩田雅彦 より		</title>
		<link>https://www.guidoor.jp/media/japanese-pentatonicscale-songs/#comment-686</link>

		<dc:creator><![CDATA[岩田雅彦]]></dc:creator>
		<pubDate>Fri, 03 Jun 2022 00:49:07 +0000</pubDate>
		<guid isPermaLink="false">http://www.guidoor.jp/?p=1312#comment-686</guid>

					<description><![CDATA[初めてコメントします。
ヨナ抜き長音階とニロ抜き短音階は同じ構成音だとの指摘はすでに他の方がコメントなさってますね。
それぞれメジャーペンタトニックスケール、マイナーペンタトニックスケールのことで、ブルース、ジャズなどの洋楽では頻出します。例えばStevie WonderのSir DukeやIsn&#039;t She Lovelyのキメフレーズはメジャーペンタ。ブルースギタリストが弾くフレーズはマイナーペンタに♭5を足したものであることがほとんど。

日本のポップスに、このスケールを最初に(?)取り入れたのが、作曲家の都倉俊一さん(現・文化庁長官)だそうで、ピンクレディーが歌ってヒットしたUFOがその典型例だと、都倉氏自身が何かのインタビューで話していました。(サビや後半で別の音階を使っていますが) 洋楽のテイストを感じる日本歌謡曲だなと思います。]]></description>
			<content:encoded><![CDATA[<p>初めてコメントします。<br />
ヨナ抜き長音階とニロ抜き短音階は同じ構成音だとの指摘はすでに他の方がコメントなさってますね。<br />
それぞれメジャーペンタトニックスケール、マイナーペンタトニックスケールのことで、ブルース、ジャズなどの洋楽では頻出します。例えばStevie WonderのSir DukeやIsn&#8217;t She Lovelyのキメフレーズはメジャーペンタ。ブルースギタリストが弾くフレーズはマイナーペンタに♭5を足したものであることがほとんど。</p>
<p>日本のポップスに、このスケールを最初に(?)取り入れたのが、作曲家の都倉俊一さん(現・文化庁長官)だそうで、ピンクレディーが歌ってヒットしたUFOがその典型例だと、都倉氏自身が何かのインタビューで話していました。(サビや後半で別の音階を使っていますが) 洋楽のテイストを感じる日本歌謡曲だなと思います。</p>
]]></content:encoded>
		
			</item>
		<item>
		<title>
		송미추 より		</title>
		<link>https://www.guidoor.jp/media/japanese-pentatonicscale-songs/#comment-675</link>

		<dc:creator><![CDATA[송미추]]></dc:creator>
		<pubDate>Fri, 04 Feb 2022 05:38:56 +0000</pubDate>
		<guid isPermaLink="false">http://www.guidoor.jp/?p=1312#comment-675</guid>

					<description><![CDATA[&lt;a href=&quot;https://www.guidoor.jp/media/japanese-pentatonicscale-songs/#comment-674&quot;&gt;Guidoor Media&lt;/a&gt; への返信。

返信ありがとうございます!ライターさんのおかげで、ヨナ抜き音階だということが分かりました!
本当に感謝しかないです!!(#^^#)
質問なのですが、私が見る限りファファソラファレドという楽譜しかネットで見つけられなかったのですが、何かネットで無料で見れるサイトにドドレミドラソという楽譜はありませんか??]]></description>
			<content:encoded><![CDATA[<p><a href="https://www.guidoor.jp/media/japanese-pentatonicscale-songs/#comment-674">Guidoor Media</a> への返信。</p>
<p>返信ありがとうございます!ライターさんのおかげで、ヨナ抜き音階だということが分かりました!<br />
本当に感謝しかないです!!(#^^#)<br />
質問なのですが、私が見る限りファファソラファレドという楽譜しかネットで見つけられなかったのですが、何かネットで無料で見れるサイトにドドレミドラソという楽譜はありませんか??</p>
]]></content:encoded>
		
			</item>
		<item>
		<title>
		Guidoor Media より		</title>
		<link>https://www.guidoor.jp/media/japanese-pentatonicscale-songs/#comment-674</link>

		<dc:creator><![CDATA[Guidoor Media]]></dc:creator>
		<pubDate>Mon, 31 Jan 2022 01:52:51 +0000</pubDate>
		<guid isPermaLink="false">http://www.guidoor.jp/?p=1312#comment-674</guid>

					<description><![CDATA[&lt;a href=&quot;https://www.guidoor.jp/media/japanese-pentatonicscale-songs/#comment-673&quot;&gt;송미추&lt;/a&gt; への返信。

コメントありがとうございます!音楽好きのGuidoorMediaライターです!
コメ主様もおっしゃる通り、実はこの「上を向いて歩こう」も「ドレミソラ」のヨナ抜き音階なんです。
ですので、コメ主様が「ドレファソラ」と書かれたのは、おそらく「ファ」を基点にした「ファソラドレ」の音階で聞かれたのではないかと推察します。
歌い出しの「上を向〜いて」のところを、音階で歌うと「ドドレミドラソ」ではなく「ファファソラファレド」と聞き取られたのではないでしょうか。
ヒットした理由にメロディが関係しているとすれば、やはりこのヨナ抜き音階がオリエンタルで新鮮に聞こえたというのもbillboardで1位を取った要因のひとつだと考えられますね。
これからもGuidoorMediaをよろしくお願いします!]]></description>
			<content:encoded><![CDATA[<p><a href="https://www.guidoor.jp/media/japanese-pentatonicscale-songs/#comment-673">송미추</a> への返信。</p>
<p>コメントありがとうございます!音楽好きのGuidoorMediaライターです!<br />
コメ主様もおっしゃる通り、実はこの「上を向いて歩こう」も「ドレミソラ」のヨナ抜き音階なんです。<br />
ですので、コメ主様が「ドレファソラ」と書かれたのは、おそらく「ファ」を基点にした「ファソラドレ」の音階で聞かれたのではないかと推察します。<br />
歌い出しの「上を向〜いて」のところを、音階で歌うと「ドドレミドラソ」ではなく「ファファソラファレド」と聞き取られたのではないでしょうか。<br />
ヒットした理由にメロディが関係しているとすれば、やはりこのヨナ抜き音階がオリエンタルで新鮮に聞こえたというのもbillboardで1位を取った要因のひとつだと考えられますね。<br />
これからもGuidoorMediaをよろしくお願いします!</p>
]]></content:encoded>
		
			</item>
		<item>
		<title>
		송미추 より		</title>
		<link>https://www.guidoor.jp/media/japanese-pentatonicscale-songs/#comment-673</link>

		<dc:creator><![CDATA[송미추]]></dc:creator>
		<pubDate>Fri, 28 Jan 2022 06:27:23 +0000</pubDate>
		<guid isPermaLink="false">http://www.guidoor.jp/?p=1312#comment-673</guid>

					<description><![CDATA[ドレファソラでだけでできている曲に上を向いて歩こうがあります。
なぜ上を向いて歩こうがヒットしたのか私はとても気になっています。
上を向いて歩こうは日本語の曲ですがbillboardで1位を取ったことがあります。その理由として、メロデぃに秘密があるのではないかと私は考えます。主さんはどんなことが隠されていると思いますか??
また、ドレファソラの音にヨナ抜き音階のような名前はありますか??
返信待ってます~(#^^#)]]></description>
			<content:encoded><![CDATA[<p>ドレファソラでだけでできている曲に上を向いて歩こうがあります。<br />
なぜ上を向いて歩こうがヒットしたのか私はとても気になっています。<br />
上を向いて歩こうは日本語の曲ですがbillboardで1位を取ったことがあります。その理由として、メロデぃに秘密があるのではないかと私は考えます。主さんはどんなことが隠されていると思いますか??<br />
また、ドレファソラの音にヨナ抜き音階のような名前はありますか??<br />
返信待ってます~(#^^#)</p>
]]></content:encoded>
		
			</item>
		<item>
		<title>
		はなちゃん より		</title>
		<link>https://www.guidoor.jp/media/japanese-pentatonicscale-songs/#comment-632</link>

		<dc:creator><![CDATA[はなちゃん]]></dc:creator>
		<pubDate>Sat, 18 Sep 2021 16:24:48 +0000</pubDate>
		<guid isPermaLink="false">http://www.guidoor.jp/?p=1312#comment-632</guid>

					<description><![CDATA[本題と逸れまして申し訳ないのですが…

貼り付けられたPerfumeや坂本冬美さんの動画を視聴していましたら、youtube本体へ飛んで聴くより、こちらのサイトのまま再生した方が音量が上がり音質も良く聴き入ってしまいました。

youtube視聴者が同じようなレベルで聴きたいと思ったときの処置方法があればアドバイスをお願いしたいのですが…。]]></description>
			<content:encoded><![CDATA[<p>本題と逸れまして申し訳ないのですが…</p>
<p>貼り付けられたPerfumeや坂本冬美さんの動画を視聴していましたら、youtube本体へ飛んで聴くより、こちらのサイトのまま再生した方が音量が上がり音質も良く聴き入ってしまいました。</p>
<p>youtube視聴者が同じようなレベルで聴きたいと思ったときの処置方法があればアドバイスをお願いしたいのですが…。</p>
]]></content:encoded>
		
			</item>
		<item>
		<title>
		Guidoor Media より		</title>
		<link>https://www.guidoor.jp/media/japanese-pentatonicscale-songs/#comment-570</link>

		<dc:creator><![CDATA[Guidoor Media]]></dc:creator>
		<pubDate>Tue, 22 Jun 2021 05:55:59 +0000</pubDate>
		<guid isPermaLink="false">http://www.guidoor.jp/?p=1312#comment-570</guid>

					<description><![CDATA[&lt;a href=&quot;https://www.guidoor.jp/media/japanese-pentatonicscale-songs/#comment-553&quot;&gt;わんこブラス&lt;/a&gt; への返信。

Guidoor Media &#124; ガイドア メディア編集部です。貴重なご意見ありがとうございます、音楽を少しカジってる別の編集部員です。
民謡や童謡は「ヨナ抜き=ドレミソラ」(短調の曲だとニロ抜き=ラドレミソ)が多いですよね。
「夢咲き after school」という曲もおっしゃる通り、Dm(ニ短調)での「ニロ抜き=レファソラド」と言えますね。
もちろん完全にこの5音のみの構成ではないですが。]]></description>
			<content:encoded><![CDATA[<p><a href="https://www.guidoor.jp/media/japanese-pentatonicscale-songs/#comment-553">わんこブラス</a> への返信。</p>
<p>Guidoor Media | ガイドア メディア編集部です。貴重なご意見ありがとうございます、音楽を少しカジってる別の編集部員です。<br />
民謡や童謡は「ヨナ抜き=ドレミソラ」(短調の曲だとニロ抜き=ラドレミソ)が多いですよね。<br />
「夢咲き after school」という曲もおっしゃる通り、Dm(ニ短調)での「ニロ抜き=レファソラド」と言えますね。<br />
もちろん完全にこの5音のみの構成ではないですが。</p>
]]></content:encoded>
		
			</item>
		<item>
		<title>
		Guidoor Media より		</title>
		<link>https://www.guidoor.jp/media/japanese-pentatonicscale-songs/#comment-569</link>

		<dc:creator><![CDATA[Guidoor Media]]></dc:creator>
		<pubDate>Tue, 22 Jun 2021 05:47:44 +0000</pubDate>
		<guid isPermaLink="false">http://www.guidoor.jp/?p=1312#comment-569</guid>

					<description><![CDATA[&lt;a href=&quot;https://www.guidoor.jp/media/japanese-pentatonicscale-songs/#comment-534&quot;&gt;名無しの助&lt;/a&gt; への返信。

Guidoor Media &#124; ガイドア メディア編集部です。貴重なご意見ありがとうございます、音楽を少しカジってる別の編集部員です。
実は今まで、曲の長調/短調に関係なく、単純に「ドレミソラ」はヨナ抜きだと思っていましたが、確かに短調の曲は当たり前ですがマイナースケールで考える必要がありますね。
そして、メジャーのヨナ抜きとマイナーのニロ抜きが同じ構成音(ドレミソラとラドレミソ)だと今更ながら気づいて、少し興奮しています。
ためになる書き込み、ありがとうございました!]]></description>
			<content:encoded><![CDATA[<p><a href="https://www.guidoor.jp/media/japanese-pentatonicscale-songs/#comment-534">名無しの助</a> への返信。</p>
<p>Guidoor Media | ガイドア メディア編集部です。貴重なご意見ありがとうございます、音楽を少しカジってる別の編集部員です。<br />
実は今まで、曲の長調/短調に関係なく、単純に「ドレミソラ」はヨナ抜きだと思っていましたが、確かに短調の曲は当たり前ですがマイナースケールで考える必要がありますね。<br />
そして、メジャーのヨナ抜きとマイナーのニロ抜きが同じ構成音(ドレミソラとラドレミソ)だと今更ながら気づいて、少し興奮しています。<br />
ためになる書き込み、ありがとうございました!</p>
]]></content:encoded>
		
			</item>
		<item>
		<title>
		Guidoor Media より		</title>
		<link>https://www.guidoor.jp/media/japanese-pentatonicscale-songs/#comment-568</link>

		<dc:creator><![CDATA[Guidoor Media]]></dc:creator>
		<pubDate>Tue, 22 Jun 2021 05:43:06 +0000</pubDate>
		<guid isPermaLink="false">http://www.guidoor.jp/?p=1312#comment-568</guid>

					<description><![CDATA[&lt;a href=&quot;https://www.guidoor.jp/media/japanese-pentatonicscale-songs/#comment-565&quot;&gt;ツクヨミ&lt;/a&gt; への返信。

Guidoor Media &#124; ガイドア メディア編集部です。コメントいただき誠にありがとうございます。
おっしゃる通り、短音階でのニロ抜きになりますね。
ファとシが抜けているから単純にヨナ抜き音階(ドレミソラ)かと思うも、この曲がマイナーなので「ドレミファソラシ」ではなく「ラシドレミファソラ」で考える必要があり、その2と6(シとファ)を抜いたニロ抜き音階(ラドレミソ)ということになります。
ヨナ抜き長音階「ドレミソラ」とニロ抜き短音階「ラドレミソ」は奇しくも構成音が同じなので、ややこしいですね!]]></description>
			<content:encoded><![CDATA[<p><a href="https://www.guidoor.jp/media/japanese-pentatonicscale-songs/#comment-565">ツクヨミ</a> への返信。</p>
<p>Guidoor Media | ガイドア メディア編集部です。コメントいただき誠にありがとうございます。<br />
おっしゃる通り、短音階でのニロ抜きになりますね。<br />
ファとシが抜けているから単純にヨナ抜き音階(ドレミソラ)かと思うも、この曲がマイナーなので「ドレミファソラシ」ではなく「ラシドレミファソラ」で考える必要があり、その2と6(シとファ)を抜いたニロ抜き音階(ラドレミソ)ということになります。<br />
ヨナ抜き長音階「ドレミソラ」とニロ抜き短音階「ラドレミソ」は奇しくも構成音が同じなので、ややこしいですね!</p>
]]></content:encoded>
		
			</item>
	</channel>
</rss>