百済王伝説の神社

養老2年(718年)の創建と伝えられる神門神社は、百済王伝説を今に伝える歴史ある神社です。百済から日本に渡ってきた禎嘉王が、この地に落ち着いたという伝説があり、境内には百済の文化を感じさせる遺物も残されています。

国の重要文化財に指定されている本殿は、荘厳な姿で訪れる人を魅了し、その建築様式は古代の技術の高さを物語っています。毎年1月下旬に行われる「師走祭り」は、神門神社の大きなイベントで、30基近くの燃え盛る櫓の道中を行列が神社に向けて進んでいく姿は圧巻です。