自然の恵みと知恵に触れる癒しの空間

中山薬草薬樹公園は、古くから人々の健康を支えてきた様々な薬草や薬樹が大切に栽培されている、緑あふれる静かな空間です。足を踏み入れると、四季折々の植物の息吹を感じることができ、散策路をゆっくりと歩きながら、珍しい薬草や薬樹を観察する時間は、心身を穏やかに癒してくれます。それぞれの植物には丁寧な解説板が設置されており、自然に触れながら薬草に関する知識を深めることができるのも魅力の一つです。
公園に隣接する「元丈の館」は、江戸時代の著名な本草学者である野呂元丈にちなんで名付けられました。館内では、薬草の歴史や効能、栽培方法などが分かりやすく展示されており、私たちの暮らしと深く関わってきた薬草の世界を学ぶことができます。また、薬草を使った様々なクラフト体験や、専門家による興味深い講座なども開催されており(事前の予約が必要な場合があります)、見て、触れて、体験することで、薬草の魅力をより深く感じることができます。